Entries
うさこちゃん
で、親しまれるミッフィー。
なんと今年で55歳だそうです。
只今松屋銀座では「ゴーゴー・ミッフィー展」を開催中(~5/10)。

ミッフィー誕生の道のりや歴史、絵本づくりの行程。
日本初公開の原画もずらりと並び、
ディック・ブルーナ氏の「仕事」に対する姿勢や
家族や生き物への愛情たっぷりのまなざしに触れられる
見ごたえたっぷりの展示です。
初版のミッフィーちゃんは耳がとがっていて目が小さいんですね…(-_-)

ゴーゴー・ミッフィー展 | MATSUYA 松屋さんHPより
会場には五味太郎さんや、さくらももこさん、
国内外のクリエーターや著名人の方から
バースデーカードもたくさん届いていました。
(嘉門 達夫さんからも届いていましたが、ミッフィーとの関係は不明です)
会場内の読書コーナーにはうさこちゃんシリーズの絵本がたっぷり用意され、
大人も子どもも奪い合う様に読みふけっていました。
子どものときのちょっと不安なきもち、
抑えきれないわくわく感、
うまく言えないうれしいきもち…
限りなくシンプルな絵と文章で表してしまうブルーナさんって、
やっぱりすごいですね。
うさこちゃんシリーズの絵本、まもなくワーロックの店頭にも並ぶ予定です。
mog
なんと今年で55歳だそうです。
只今松屋銀座では「ゴーゴー・ミッフィー展」を開催中(~5/10)。

ミッフィー誕生の道のりや歴史、絵本づくりの行程。
日本初公開の原画もずらりと並び、
ディック・ブルーナ氏の「仕事」に対する姿勢や
家族や生き物への愛情たっぷりのまなざしに触れられる
見ごたえたっぷりの展示です。
初版のミッフィーちゃんは耳がとがっていて目が小さいんですね…(-_-)

ゴーゴー・ミッフィー展 | MATSUYA 松屋さんHPより
会場には五味太郎さんや、さくらももこさん、
国内外のクリエーターや著名人の方から
バースデーカードもたくさん届いていました。
(嘉門 達夫さんからも届いていましたが、ミッフィーとの関係は不明です)
会場内の読書コーナーにはうさこちゃんシリーズの絵本がたっぷり用意され、
大人も子どもも奪い合う様に読みふけっていました。
子どものときのちょっと不安なきもち、
抑えきれないわくわく感、
うまく言えないうれしいきもち…
限りなくシンプルな絵と文章で表してしまうブルーナさんって、
やっぱりすごいですね。
うさこちゃんシリーズの絵本、まもなくワーロックの店頭にも並ぶ予定です。
mog
スポンサーサイト
こいのぼり
この顔に
ピンと来た人は
30歳前後~40歳代ですね…

懐かしいゲイラカイトですが、
凧揚げには楽しい季節がやってきましたね!
(今日は雨で寒いけど…)
今年でなんと35周年を迎えるそうで、
ゲイラカイトファンクラブなるものも存在し、
根強い人気があります。
ファンクラブに入会すると

こんなかわいいストラップがもらえます。
Anchang99
めいど いん じゃぱん
見頃に悪天候が続き、気がつけばほぼ葉桜になってしまった
今年の桜ですが、散り際もまた良いですね。
天気の良い日のお昼休み、公園の陽だまりでのんびりしていると
花びらが雪の様にはらはらと降り注ぎ、
ああ~日本人でよかったなぁ…なんて思うわけです。
そう、日本は素晴らしい!
ということで、店頭に「めいど いん じゃぱん」コーナーが登場。

若手作家のおもちゃもたくさんあるので
お気に入りの作家さんを見つけて下さいね。
そして、日本はお風呂も素晴らしい。
こちらはワーロックで大ブームの風呂マンガ。
2010年マンガ大賞に選ばれた「テルマエ・ロマエ」

ローマ人の設計技師ルシウスが現代日本の銭湯、
温泉などにタイムスリップし、そこで得たアイデアを
古代ローマで次々と再現していくというストーリーです。
mog
今年の桜ですが、散り際もまた良いですね。
天気の良い日のお昼休み、公園の陽だまりでのんびりしていると
花びらが雪の様にはらはらと降り注ぎ、
ああ~日本人でよかったなぁ…なんて思うわけです。
そう、日本は素晴らしい!
ということで、店頭に「めいど いん じゃぱん」コーナーが登場。

若手作家のおもちゃもたくさんあるので
お気に入りの作家さんを見つけて下さいね。
そして、日本はお風呂も素晴らしい。
こちらはワーロックで大ブームの風呂マンガ。
2010年マンガ大賞に選ばれた「テルマエ・ロマエ」

ローマ人の設計技師ルシウスが現代日本の銭湯、
温泉などにタイムスリップし、そこで得たアイデアを
古代ローマで次々と再現していくというストーリーです。
mog