Entries
おわった~
ことしも無事、終わりました。

来年には駅前がアトレになります。
どんなお店が入るか楽しみです。
Anchang99
スポンサーサイト
きょうのかお その13
顔シリーズ( ´∀`)

ちょっとカエル顔の
可愛いこの人は、
Wii Fitボードの裏側です。
リヴィングで採取
Anchang99
最近
巣鴨駅界隈には、
新しい店(飲み屋)がポロポロ
できていて、
中でも裏側の通りは出店ラッシュがすごく
50m程度の距離に4軒ものホルモン屋がある。
その片隅に唯一、魚系のお店として
漁師系のお店ができたので行ってみた。
店には大漁旗がビシバシ貼られていて
魚の木箱で机や椅子、壁が構成されているのだが
どちらかというと、海の家に近い感じのノリ。
七輪で魚や貝類を焼くので、
新鮮で美味しいのだが
締めのご飯ものにビビった。

どれも微妙に気になるが、微妙な料金設定。
永谷園と書くところに
潔さを感じるものの、
永谷園orさっぽろ一番というあたりが、
友達の家で飲んでいるような気がして断念。
次回はチャレンジしたい。
Anchang99
今年もまた
この日がやってきました!

NORADのTrack Santaです。
昨日までに
当店からサンタに届けた
4000個近いプレゼントは、
あと5時間ほどで
北極を出発します。
みんなのところには
何時頃に届くかな?
1軒あたり
0.0002~0.0003 秒の速さで
プレゼントを配る…といわれるサンタについての
記述もなかなか面白いNORADのサイトは
ユーモアに溢れていて微笑ましくなります。
ボクおススメの
ナイト・ビフォー・クリスマス
(クリスマスの前の晩)のサブダ版はこちら。
ちなみに、
サンタのソリのスピードは新幹線の約100倍なんだって!
Anchang99
クリスマスの絵本はこちら
のぐちようこさんが
ご来店されました!
のぐちさんといえば
クリスマスの贈り物に大人気の
「きりぬきこくばん」
の、作者。
巣鴨のお店では「きりぬきこくばん」を
天井から吊ってディスプレイしてます。
こちら、
のぐちさん。

こちら、
のぐちさんのお土産の金太郎飴。

のぐちさんにそっくりのお顔が
いっぱいで、かわゆい…。
mog
のぐちさんといえば
クリスマスの贈り物に大人気の
「きりぬきこくばん」
の、作者。
巣鴨のお店では「きりぬきこくばん」を
天井から吊ってディスプレイしてます。
こちら、
のぐちさん。

こちら、
のぐちさんのお土産の金太郎飴。

のぐちさんにそっくりのお顔が
いっぱいで、かわゆい…。
mog
コンビニ
帰宅が深夜になるこの時期、
色々な意味でお世話になっているコンビニ。
実にありがたい存在です。

店の近くにあったCDショップが潰れて、
ファミマができたのが、今月初旬。
で、その先にまたファミマが22日OPENと書いてあった…
いったい何件あるんだろうね…
ってことで、
店から400m圏内で調べてみると
なんと10軒もあった。
これって多いの?少ないの?
内訳は、
ファミマがダントツの4店、
セブンイレブン2店、
ローソン、ミニストップ、ampm、
コミュニティストアがそれぞれ1店
面白いのはファミマが二手に分かれていて、
それぞれのブロックで、それぞれの店が
100mと離れていないこと。
一番近いファミマ同士は50mないんじゃないかな?
ちなみに
ボクはローソン派です。
Anchang99
きょうのかお その11
顔シリーズ( ´∀`)

ヘルメットをかぶって
アゴ紐をしめた感じの、
永井豪的な匂いのする
昭和っぽいロボット顔。
トラベルケース
押し入れで捕獲
Anchang99
きょうのかお その10
顔シリーズ( ´∀`)

最初見たとき、
コアラかとおもった…
空気清浄機
うちの寝室で捕獲
Anchang99
クリスマスプレゼント
買ったった…
マイセルフで
しかも
ヤフオクで…

超合金魂
ライディーンDXフェードインセット
忘れもしない、
小学校1年の初夏
学校に行っている間に
おふくろに黙って捨てられた、
あのライディーンが30年ぶりに
我が手に…
で、
すごいのよ、いまのは。
あらぬ部分まで精密に動いちゃって
感動すら覚える<-以下、割愛->
魂だけあるわ
これが目玉の神面岩

Anchang99
夢の
けんこう
ついに
トップシーズンに突入した
毎年のことながら、
この時期は身体が弱るのだが、
年々、酷くなってる気がする。
そんな訳で、

はちみつレモンとポン酢を作ってみた。
酸っぱいもので
年末まで乗り切ります。
Anchang99
きょうのかお その9
顔シリーズ( ´∀`)
手塚漫画に出てきそうなキャラ

車のドアの側面にて採取
Anchang99
紅葉
きょうのかお その8
顔シリーズ( ´∀`)
思考を凝らして
ちょっと変わった角度から…

ベロを出しているみたい
鷹番の
にこにこパーキングにて採取
Anchang99
きょうのかお その7
顔シリーズ( ´∀`)
なにかを悟ったような、
超アルカイックスマイルでした。

目黒で採取
Anchang99
いま、気になる映画
きょうのかお その6
スケール感
ニュースを見ていたら
こんな画像を発見した

ガリバーの食卓展という、
リリアン・ブルジェアという
フランス人のアーティストによるイベントで、
横浜にある、象の鼻テラスさんで
実際に食事することができるみたいだ。

日常にありふれたモチーフを
巨大化させる…って
非常に興味はあるものの、
ぼく自身、
これ以上巨大化(というか肥大化)
したらまずいので今回はパス。
でも楽しそうだなぁ。
Anchang99